2016-01-01から1年間の記事一覧

無地

小紋

訪問着

単衣 縞 仕立て直し

縞の単衣 仕立て直し 元の上前に汚れがありました。 下前に持ってきて隠したいとの事 揚げのところで裁断し、 上前と下前を入れ替えました。 縞模様は

訪問着

古い絵羽の着物

仕立て直し 古い絵羽の着物 袖丈1尺5寸 身丈4尺 袴に合わせられるそうです

無地

無地 仕立て直し 地模様があります。 ピンクに映っていますが、 実物はエンジです。

お召し 補い布使用

お召し 仕立て直し 譲受けられたお召しの仕立て直し 身丈など、寸法が全く足りないため 別布を足して仕立てました。 おはしょりの中心、 腰紐を結ぶ辺りに、別布の中心がくるようにしました。 お客様がいらっしゃらない所で お店の方と相談しながら 腰紐は裾…

無地 縮緬

縮緬の無地 仕立て直し ものすごく縮みやすい縮緬でした。 仕立て直しです。 希望の出来上がり寸法より2寸くらい 短い仕上がりですが、 生地がないので仕方ありません。

無地

色無地 染め直しした後、仕立て直し 身丈が不足しているため 違う生地を同じ色に染め、 揚げをする位置に接いで、希望寸法にして欲しいとの事でした。 3寸位 継いであります。 衿丈もありませんでしたので 地衿の中心辺りに継ぎを入れました。 私の持ち出し…

銘仙 小紋

銘仙 小紋 仕立て直し ご自分で洗われたら、 ところどころに、ピンクの色移りを してしまったそうです。 上前とヒップの辺りに 目立つ色移りした箇所が来ないよう 打ち揚げの部分で裁断し 袖と身頃を入れ替えたり 上下を入れ替えたりして仕立てました。 バラ…

紬 仕立て直し 古い着物です お母様の着物を、お嬢様がお茶のお稽古着などにと 洗い張り、仕立て直し 上前にあった汚れは下前にくるようにしましたが 全体的に汚れがありました 身丈も短く、ご希望よりは一寸五分短くなってしまいました でも、仕立て上がる…

無地 振袖

一つ紋 無地の振袖 簡単そうですが 結構気を使います。 まるで無地なので なんのごまかしようも無いというか 出来上がりが、そのまま目立ってしまうというか。 縮緬で縮みやすく 地直しにも気を使いました

絽 小紋

絽の小紋です

付け下げ

ボカシの付け下げ 写真より、もっと緑色でした

訪問着

訪問着 新しいものです 後ろ身頃の模様 衽部分の模様は撮り忘れてしまいました

結城紬 黒

写真ではグレーのようですが、 黒い結城紬です 模様はこんな感じです

紬 出来上がり身丈、4尺3寸 新しい反物から作ったのですが この寸法に仕上げるのにギリギリの 丈しかありません。 打ち揚げではなく、繰越揚げしか取れませんでした。 地模様は、こんな感じでした。

縮緬 無地

仕立て直し 縮緬の無地 おそらく古い着物。 幅が小さいため、希望の裄丈にはなりません。 それでも少しでも大きく作ろうと、 地直しは最低に。 縮緬は縮みやすいので、出来ればしっかり地直ししたいのですが… 縫い上がった表身頃の寸法が、 4尺3寸の上がりの…

シースルー生地で水屋着

シースルーの生地で作った水屋着 数種類 衽が付いていて、自然衿です。 水屋で作業をする時、袖口をまくれるよう、 袖口にゴムを入れてあります。 袖丈は1尺 袖口は5寸 前上りを五分付けてあります。 紐は、衿の端を五分で裁ち、 よって作ります。 同じ形で…

付け下げ

付け下げ 加賀

訪問着

単衣の道中着

写真では分かりづらいですが、 透けた感じの生地です。 単衣の道中着です。 身丈は100センチくらいです。 袖は、舟底をご希望でした。

単衣 仕立て直し

単衣の仕立て直し。 染め直された後、仕立て直すのが2回目。 衿の汚れは、もう取れていません。 しかし、掛け衿と地衿を入れ替えたり、 あれこれ考えました。 居敷当て付きです。 最後の写真の色は、薄すぎですが、 柄はこんな感じです。 お茶の先生のお着物…

紬 仕立て直し

亀甲柄の紬 仕立て直しです、 張りの強い生地で、仕立て辛かったです。

付け下げ

付け下げ 仕立て直しです。 元の色はわからないのですが、 刺繍を残して染め直されたそうです。

紬 仕立て直し

無地

無地 グレー 仕立て直し 地模様は肩に向かって一方向

訪問着

訪問着 仕立て直し お母様から娘さんへ