八掛、胴裏の印つけ

久々に手を付けます。

 

たかだか胴裏の裁断が出来ませんでした。

 

胴裏は、使いかけのものから、寸法が足りるものを寄せ集めて裁断しました。

 

表地はまだ印つけをしていませんが、

とりあえず裏から印つけをしました。

 

まず八掛から

 

後ろ八掛二枚重ねて印つけ

 

前八掛も二枚重ねて印つけ

 

身頃胴裏は、前後の中心が肩山になります

布目を見ながら手で折をつけ、左右の肩山を重ねて糸で止めます。

 

肩山を左において留めます。

前身頃を下に、後ろ身頃を上にして4枚重なっている状態。

 

寸法通り後ろ身頃の印つけをします。

 

後ろ身頃の印つけをしたら後ろ身頃二枚を左側に外します。

前身頃の印つけをします。

衿肩明から衽下がりにかけては、肩山、身頃の端に合わせて型紙を置き印つけをします。

 

衿肩明の切り線も型紙を置いてつけます。

 

 

裏の衽

八掛と胴裏を重ねて置き、衽の印つけと

八掛と胴裏の接ぎの印つけを同時にします。

 

裏衿

衿先布との接ぎと印つけを同時にします。

 

裏身頃の印つけが終わります。